昨日は、地震、竜巻も発生していたり・・・
そして今朝は大きな雷と・・・
どうか自然災害による被害が出ませんように・・・
と願うばかりです。
さて、今日5日は新月。
新月とは、太陽と月が重なって空に月が見えない事。
月には、それぞれ呼び方があって三日月や十五夜なんていうのは
お馴染みですが居待月や寝待月なんてあまり耳にする事が
ない様な呼び方があり面白ですね。
今日からは、子どもと一緒に入るお風呂の中でいつもの数えを
を月の名前に変えて言っていくというのも楽しそうです。
そんなお月様のイベント関連
渋谷にあるコスモプラネタリウムでも
お月見観望会があるそうです。
9月10日までのお申し込みなので
ご興味のある方は急いでくださいね。
コスモプラネタリウムの近くにはお子様連れでも
大丈夫な美味しいランチが楽しめる『デイライトキッチン』
もあるので美味しいもの好きのママにも気分転換になりそうです。
そしてこちらは入場料無料!の
板橋区立教育科学館
もちろんプラネタリウムでは『月の不思議』を投影しているので
月の事に詳しくなるのは間違いないですね。
他にもそれぞれのプラネタリウムでは
月関連の投影をしているのでお月見準備に
この週末にでもぶらぶらとプラネタリウムに
お出かけもよさそうですね。
ところでプラネタリウムではないのですが
こんな面白うそうなイベントを見つけました。
科学の実験しながらケーキを作る
カラーマジックケーキ作り。
子どもは実験が大好きですよね(笑)
千葉県現代産業科学館(問い合わせ:047-379-2005)
9月6日 今日までに、ファックスまたははがきでの
事前申し込みが必要との事なので
ご興味のある方はお急ぎを♪
それでは今日も一日 楽しい日をお過ごしください!
0 件のコメント:
コメントを投稿