2014年6月21日土曜日

ママフェスatメイカセブン

先日行われた『ママフェスat メイカセブン』での

様子を写真と一緒にご報告です。


場所は、都営新宿線大島駅から徒歩5分ほどの中の橋商店街に

あるベーカリーショップメイカセブンさん


この日は、梅雨の間の晴れ間でとても暑い日でしたが

店頭では、ミュージシャンの松中啓憲さんのライブが行われ

素敵な歌声に足を止められていた方も沢山いらっしゃいました。

私もすっかり魅了され8月の東京でのライブに参加したいと思っています!

松中啓憲さんのブログ












そして子どもたちが大好きなおまつりコーナーも。

子どもたちもお手伝いで参加です。







ママフェス限定ランチも販売されていました。

もちろん頂きました!

彩りも綺麗で美味しかったですね。

限定なのが残念・・・




そして今回、ままらくだからは、曹洞宗中瀧寺副住職の久保田永俊さんの

『禅僧の食卓 美味しくいただく智慧』と題して

普段の生活では中々気づきにくい「食」についてお話をして頂きました。

こちらは子育て中の方はもちろんですが幅広い年代の方にも

ご参加いただきました。

今回はレシピだけの配布だったのですが、ご要望のあった

お料理教室やお坊さんの座禅やヨガ教室なども今後 行っていきたいと思っています。

あるがままの自分を生きる事。そんなシンプルな生活をこの夏からは取り入れたいと

思います。






そして続いては、『梅雨時期でも安心なお弁当レシピとアドバイス』と題して

料理家のまじゅじゅさんの手作りお弁当を見ながら色々なアドバイスを頂きました。

お弁当作りで悩むことなど白熱した色々な意見がでて私も大変参考になりました。

こちらもぜひ実際に作ってみたいという要望があったので

まじゅじゅさんのお料理教室も行っていきたいと思っています。

なんだか食べる事ばかりになっていますが(;'∀')




そして私達のアドバイザーである松浦氏隆信氏の「子育てフリートーキング」

今回は、パーテーションもあったので個別にも対応もさせて頂きました。

大勢の中では話せない事などパーテーションがあることで色々な相談が出来たようでした。

今後も気軽に悩みなど相談できる方法など考えていきたいと思います。


他にも『もじ診断』や『パステルシャインアート』『チェアヨガ体験』などなど

色々なブースがあり私たちも楽しむ事が出来たママフェス


次回もまた参加したいと思います。

今回の主催だったメイカセブンさんありがとうございました。

ベーカリーショップ メイカセブン

そして次回は、7月26日(土曜日)に江東区の東大島文化センターで

夏のイベントを行います。

詳しい内容についてはまたこちらでもご案内していきますので

どうぞお楽しみに。









2014年6月1日日曜日

梅雨時期に悩むお弁当つくり・・


この週末は、運動会という方も多かったと思いますが

とにかく暑かったですね。

この週末は子どもの運動会を見てきました。

暑さの中、頑張っている子どもたちから沢山の感動をもらいました。

それにしても暑かったですね(;'∀')




運動会となるとやっぱりお弁当作り。

張り切って作りましたよ!

いつもより豪華な(笑)エビフライ弁当です!

残念ながら5人分(子ども4人分+パパの分)の

お弁当を作るのにバタバタで

写真はないのですが(;'∀')


ところでそろそろ梅雨に入るこの時期はお弁当に

神経を使いますよね・・

それでなくても悩むお弁当作りなのに・・


そこで!6月14日(日)に行う『ママフェスタatメイカセブン』

午後14:00から

『梅雨時期でも安心なお弁当レシピとアドバイス』ということで

可愛く美味しいお料理をつくる料理家のまじゅじゅさんの

トークイベントを行います。

ぜひ一緒にお弁当について

お話しましょう!


まじゅじゅさんのお弁当

まじゅじゅさんのお弁当

そしてなんと!

今回、ご参加頂いた方には、夏以降に予定している

クッキング教室に優先的に参加できる特典もついているので

ぜひぜひ遊びにきてくださいね。


ままらくだでは、これからも誰でも参加出来るようにと色々な無料イベントを

開催していく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

※クッキング教室など内容によっては材料費等を頂くこともありますのでお知らせを必ずご確認ください。





物を減らす

今日は朝から気持ちの良い天気なので窓を全開にして大掃除をしたい!と思ったのですが花粉症の家族からそれだけは止めて…と言われてしまったので大掃除はGWまで延期です。 引き続き家にあるものをメモする作業を合間にして GWの大掃除に向けて計画を立てたいと思います。 ・物の名前 ・置いて...